人気ブログランキング | 話題のタグを見る
まあくんのお誕生日
まあくんのお誕生日_c0179619_17503131.jpg


 アマリリスが咲き始めました。

 友達のところの、わんちゃんが6月生まれなので

あ、そういえば、まあくんも・・・と思って調べてみると今日でした。

お仏壇のご飯が大好きなので

母に大きなおむすびをもらっていました。

まあくん、ずっと元気でいようね!!
# by beibe-k | 2012-06-03 17:52 | my lover dogs
日記
日記_c0179619_9525990.jpg


 母の薬入れだけど、順序よく減るはずが、

 時々、オセロになっている・・・時々、外食するからかな・・と思っていたのだけど

 昨日、箱全体、ナナメに減っているのを発見・・・????!!!と思って

 再度、ちゃんといれておくと、減り方がおかしい・・・

 アルツっていうのは、日によっては、どん底になったり、こんな、ありえないことが起こると笑えてくる。

 ヘルパーさんに「飲む薬を出して、飲ませてください」・・・

 もう・・・ここまでやっているんだから、薬ぐらいちゃんと飲んでくださいまっせ~~



日記_c0179619_9575899.jpg



 わんこ病院につれていこうとすると、まあくんは、

 ガンとして窓の外をみる体制をくずさない・・・この子をみているとうらやましい・・・・泣!!
# by beibe-k | 2012-06-02 10:00 | diary
フラワーアレンジメント
フラワーアレンジメント_c0179619_21374839.jpg


 母が、デイでフラワーアレンジメントにトライして、写真がプリントされていたのを持って帰ってきた。

 二日前から、右目がポチのように青くなって、かっこ悪いから、どこも行きたくないといいながら
お迎えがくると、せっせと乗り込んで行ってしまう。

 このフラワーアレンジメントも、朝、シモの調子がうまくいかなくて、
登校拒否で、たくさん、おむつとパッドをいれてやって「大丈夫」といって送り出す。

 帰ってきて、撮っていいただいた写真にオリジワがついて、
ポチの眼もかっこわるいのど~のこ~の・・・上の写真

 スキャンして読み込んで、修正していると、
「シワもとって」・・・・あつかましい・・・
まだ未完成だけど、下の写真がポチでない母。

 明日は、これをラミネートしてあげてプレゼント!
# by beibe-k | 2012-05-24 21:45 | diary
 「鶴」の折り紙
 「鶴」の折り紙_c0179619_17342795.jpg


  母が、ここ2日間、デイケア、デイサービスの体験に行っている。

  今日は、一日のデイサービスだったので、昼間にわたしも、どんなふうにしてるかなと
 訪問しにいくと、折り紙の最中でした。
 「鶴」が折れなくて必死で、わたしが「お~~い」って言っても目もくれず・・・
 「じゃあ、帰るし~」と言ってもムシ・・・・「鶴」を折りたくて習っていました。

 「鶴」や「かぶと」などの折り紙は親から習ったような気がして
 そういうことも忘れちゃったのかなと、少し、悲しかったけれど、

 かたくなに、そういう施設へいくことを、頑として拒否していた母にとっては大進歩!!

 「ただいま~~、楽しかった~~」と言って帰ってくるのはうれしいな。

 ここまでくるのに、ホウカシキエンという病気の悪化で
親を叩いて、自分がいたくて寝られず、
傷だらけになった母の顔みるたびにやるせなくて
疲れて、蕁麻疹だらけになって、
どんどん自分がこわれていくことに、みんなが迅速な対応していただきました。
明日は、母が、デイに行きたいといっているので、手続きしてGO!
 少しでも、突破口になればいいなあああああ。

 今は、お医者さまからも、暴力をふるわないようにするお薬もらって・・・ねむいねむい・・・
 さ、がんばらなくちゃ!!
 
 ツィッターのほうは、橘 泉寿さんのアカウントはほとんど休止しています。
 「お母さんを大切にね」なんていうDMをもらうと、もうやりきれない思いになってしまいます。
 橘さんのツィッターは、ブログのみの更新のお知らせにします。


 
# by beibe-k | 2012-05-09 18:02 |
repos di midi Ⅱ
repos di midi  Ⅱ_c0179619_21174893.jpg


  昨日の続き・・・よく見るとお店のスペルがまちがってる・・・Mさん、ごめんなさい!!

repos di midi  Ⅱ_c0179619_21172523.jpg



 昨日、FBで、この町の市のリーダーになっている教え子とつながることができた。
 この学年の子は、わたしが、病気してから出会った子どもたち。
 
 しかも、国旗、国歌に対する指導のチェックは厳しくなって
 この子たちの卒業式も、チェックに委員さんが睨んでたっけ・・・

 卒業の歌には、ヴェートーベンの第九を編曲して、ドイツ語そのままで歌った・・・

 君が代検査の委員さんたち、感動してもどっていかれた。

 「闘う」ってそういうことだ。スローガン的に異議申し立てることも大切だけれど、
 ホンモノを伝えていくこと、、、それでいいのだ。

 君が代に賛成であろうとなかろうと、「感動」を伝えていく・・・

 それが教育の「仕事」だと思う。
# by beibe-k | 2012-04-26 21:26 | lunch cafe